豆腐の昆布じめ

材料(3〜4人前)
食材 分量
日高昆布 4〜6片
木綿豆腐 1丁
トッピング用
お好みで
柚子胡椒 お好みで
辛子明太子 お好みで
ごま油 お好みで
オリーブ油など お好みで

作り方
@水で湿らせたキッチンペーパーで昆布を拭きつつ広げる。

A豆腐が包める大きさのラップに@の昆布2〜3片を置き、その上に豆腐を置き、更に昆布をのせてラップできっちり包む。

BAを豆腐が入っていたパックに戻し、冷蔵庫で1日寝かせる。(半日経ったら天地を返す)

CBを切り分けトッピングをのせて出来上がり。好みでごま油やオリーブ油をかけていただく。 (写真はおもてなし風に柚子胡椒と明太子をのせましたが、シンプルに塩とごま油でも充分美味しい)

◇余った昆布は、長さを半分に切り、繊維にそって細切り。小鍋に切った昆布と水200cc、醤油、砂糖、みりん各大さじ1を加え、中弱火で水分が少なくなるなるまで煮て、仕上げに白胡麻を加えれば、佃煮の出来上がり。