かんぴょうチラシ寿司

材料(4人前)
食材 分量
かんぴょう 20g
ごはん 2合分
椎茸 5個
いくら 30g
枝豆 10さや
でんぶ 適量
錦糸玉子 適量
だし汁 1+1/2カップ
みりん 大さじ4
砂糖 大さじ4
しょうゆ 大さじ4
すし酢
1/4カップ
砂糖 大さじ2
小さじ2/3

作り方
@乾し椎茸はたっぷりの水で戻す。かんぴょうは塩もみをして弾力が出てきたら水洗いをしておきます。 かんぴょうがひたる位の水に5分程度つけておきます。その後、たっぷりの熱湯で5分くらい茹でます。

Aゆでたかんぴょうと刻んだ乾し椎茸のだし汁を入れ、沸騰したら、みりん、砂糖・しょうゆを入れ、かんぴょうに色が入るまで煮る。

B取り出したかんぴょうを1cmくらいの大きさに切り、汁気を絞って、乾し椎茸と一緒に酢飯に混ぜる。 (ごはんは炊き上がったら、すぐに 酢・さとう・塩を混ぜ合わせておいたものを手早くまぜます)

Cごはんを器に盛り付け、いくら・枝豆・でんぶ・錦糸玉子を飾り出来上がり。

◇子供にもかんぴょうは意外に人気で、かんぴょうリボンを一人で全部食べていました。