
昆布巻きと昆布の天ぷら

材料(2人前)
食材 |
分量 |
昆布 |
35g |
干瓢(10cmぐらいのもの) |
9本 |
焼き穴子 |
大1匹 |
酒 |
100t |
水 |
600t |
砂糖 |
大さじ1〜2 |
醤油 |
大さじ2 |
みりん |
大さじ2 |
蜂蜜 |
小さじ1 |
酢 |
小さじ1 |
天ぷら粉 |
適量 |
作り方
@昆布を水に浸け20分ほど置く。
A焼き穴子は頭を取り、縦3つに、横に3つに切り、昆布で巻き、干瓢で巻く。3〜4pの大きさに作ります。
B残りの昆布は、結び昆布にし、Aと一緒に、穴子の頭、昆布の戻し汁、酒を入れて弱火で20分加熱。
C砂糖、醤油、みりん、蜂蜜、酢を入れてもう20分。最後は煮詰めて完成。
D煮詰める前に結び昆布だけ取り出し、水分をペーパーで拭き取る。
E取り出した結び昆布に天ぷら粉をつけて、170℃の油で1〜2分カリッと揚げる。
◇低めの油(150℃位)でお出しの後の昆布を素揚げにしても美味しいです。
